リンク
苦手な地学分野も基礎からじっくり!「基礎ドリ 理科【地球・宇宙】」レビュー
理科の中でも、うちの子が苦手だったのが「地球・宇宙」分野。
物理や化学はスイスイ進められるのに、地層や天体の動きになると混乱して手が止まることが多く、本人も嫌がっていました。(特に地層が苦手でした)
そこで取り入れたのが「中学入試 基礎ドリ 理科【地球・宇宙】」。
一問一答形式で苦手意識を払拭
この教材は、基本事項を短く区切って確認できる「基礎ドリ」シリーズ。
知識をコンパクトに確認しながら、定着の穴をピンポイントで補えるところが魅力です。
とくに天体の動きや季節ごとの星座の位置など、一度つまずくと流れがつかみにくいテーマを、繰り返し確認しながら進められました。
塾の自習室で「これだけはやる」教材に
塾の自習室では自由に取り組む時間も多く、本人が「これだけはやる」と決めていたのがこの教材。
1ページごとに達成感があるので、時間が限られているときでもやり切れる安心感があったようです。
地学特有の暗記や作図も、「まずは覚える→あとで問題で定着」という流れがスムーズでした。
おすすめポイント
- 天体や地層の基礎知識が1問ずつ確認できる
- 要点が整理されていて復習しやすい
- 塾のスキマ時間にも取り組めるコンパクトさ
最後に
うちの子は物理・化学には自信がある一方で、生物や地学に苦手意識がありました。
この教材を通じて、「地球・宇宙って意外とわかるかも」という感覚が芽生え、模試でも地学分野の点数が安定するようになりました。
苦手な理科分野を底上げしたい方には、ぜひ試してほしい一冊です。
リンク