【国語】中学受験の教材

【中学受験】語彙力&表現力UP!「基礎ドリ 国語 慣用表現・ことば」体験レビュー

中学受験国語の語彙力アップに役立つ「基礎ドリ 国語【慣用表現・ことば】」を実際に使った体験から詳しくレビュー。使い方や効果、どんな子に向いているかを紹介します。
【算数】中学受験の教材

中学入試『基礎ドリ 算数[頻出小問]』口コミ・評判と効果的な使い方【中学受験】

中学受験の算数、特に基礎力を固めたいとき「どんな教材が一番効果的なのか?」と悩むご家庭は多いと思います。今回は、私が実際に家庭学習で活用し、口コミでも評判の『基礎ドリ 算数[頻出小問]』を徹底紹介します。特徴や口コミはもちろん、我が家での使...
【理科】中学受験の教材

中学入試 基礎ドリ 理科[植物・動物・人体]は苦手克服の近道?実体験・口コミ・使い方を徹底レビュー

理科の生物分野が苦手なお子さんにおすすめ!「基礎ドリ 理科【植物・動物・人体】」を実際に使って理解度が上がった体験談と、効果的な使い方をご紹介します。
【社会】中学受験の教材

【中学受験】歴史が苦手な子に!「基礎ドリ 社会【歴史】」で流れと語句が定着した体験談レビュー

中学受験の社会(歴史)が苦手なお子さんにおすすめ!「基礎ドリ 社会【歴史】」を使って歴史の流れと語句がしっかり定着した体験談をレビュー形式で紹介します。
【理科】中学受験の教材

中学入試 基礎ドリ 理科[物質・エネルギー]で物理分野を攻略!実体験・口コミ・使い方完全ガイド

中学受験理科の中でも、物質・エネルギー分野はつまずきやすい単元が多く、計算や作図、原理理解が必要です。熱・光・音・電気・力など、どれも配点が高い一方で苦手意識を持つ子が少なくありません。「基礎ドリ 理科[物質・エネルギー]」は、この物理系分...
【理科】中学受験の教材

中学入試 基礎ドリ 理科[地球・宇宙]で得点アップ!実体験・口コミ・活用法を徹底解説

理科の中でも地学分野は暗記と理解の両方が必要で、苦手にする受験生も多い分野です。天気や気象の仕組み、地層や火山の成り立ち、太陽や月の動きなど、幅広いテーマが入試に出題されます。「基礎ドリ 理科[地球・宇宙]」は、この地学分野を反復学習でしっ...
【算数】中学受験の教材

【体験談】「中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題」で図形がスッとわかる——限られた時間でも結果を出す使い方

図形の問題を見ると、うちの子はいつも眉間にシワ……。でも、ある一冊に出会ってから、図の見え方が少しずつ変わりました。私は仕事を終えると夜の10時過ぎ、塾は最小限、頼れるのは市販教材と家庭学習だけ。それでも「やり方」をつかめば、図形は前に進め...
【算数】中学受験の教材

「分野別 集中レッスン 算数 場合の数」徹底レビュー!|わが家で実感したメリットと正しい使い方

「この教材、ほんとうに力になるかな?」——忙しい日々の中で選ぶ一冊は、できれば外したくないですよね。わが家も限られた時間と予算で、親子の負担が少なく、それでいて点数に結びつくものを探し続けました。今回は、実際に使って良かったと感じた教材を、...
【社会】中学受験の教材

【中学受験】社会の基礎固めに!でる順過去問「社会 合格への1008問」レビュー

中学入試で社会が苦手だった息子が、知識を効率よく整理できた教材「でる順過去問 社会 合格への1008問」。実際に使ってみた感想と、効果的な使い方を詳しくご紹介します。
【算数】中学受験の教材

『中学入試 分野別 集中レッスン 算数 速さ』レビュー|図でわかる速さのコツと家庭で伸ばす練習法

「公式は覚えたのに、速さの問題になると手が止まる…」そんなお子さんは少なくありません。わが家も同じでしたが、図や表で状況を“目で見る”ようになってから、解く順番が自然と整い、自信が戻ってきました。この記事では、忙しい家庭でも回しやすい本書の...